忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/03/19 14:59 |
霜月・歌とお芝居③ ~路上芝居 in 柏~ 『藪の中』後半
  
 

 

 
さてさて、嬉しい事に会場は超満員。
 
寒い中、遠くから観に来てくれた方。
夕方に配ったビラを見て来てくれた方。
通りがかりに足を止めてくださった方。
お年寄りからお子さんまで、実に幅広くその数約70人。
家族連れが多かったのが嬉しかったなあ。

通りがかって、途中で抜けていった方を含めたら、100人は超えていたのではないか、との事。
 
 
谷さんの口上が始まる。
本当に楽しそうだなあ。
 
谷さんのいいところは、やんちゃなところである。
外国戯曲の翻訳などをやっていたり、ともするとガチガチに
インテリっぽくなってしまいそうなところなのだが、根底にいたずら心がある。
良い意味で『悪ガキ』なのだ。
この部分は大事にしていって欲しいなと思う。
 
 
 役者達が登場。
死霊(死体)役の菅野さんが白装束で現れ、地べたに寝転がると、観客席からどよめきが。
これは「寒そう・・・」という事だったのでしょう。実際、菅野さん、凍えてましたから。
 
一番手の危村さんが、持ち前のバイタリティで暴れまわる。
死体(菅野さん)に酒をかけたり、歌い始めたりと、
観客のハートをがっちりと掴みました。
ロックさん、猫道さんもそれぞれの持ち味を十分に発揮。
ロックさんのダンディーな声が奥様方をとりこに。
猫道さんは手作りの号外(上の写真)を配り、虚実交えたトークで観客を同じ空間に誘い込む。
観客のツボが見事にバラバラで、別々の箇所から笑いが起こります。
 
そして私の出番となりました。
今回は、なんと老婆の役。
 
 
役柄上、かなり自由の利く役だったので、好き放題やらせていただきました。
いやあ、反応よくて助かりました。
老婆以降の3人(田襄丸・真砂・武弘)は笑いを取るキャラではないので、ここで勢いをつけて渡さなければ、と思っていましたが、良い具合にバトンを渡せたようです。
≪反復横とび≫は、狙いどおりの爆笑! よっしゃ!
 
 
今回、初めてお会いした大野さんの田襄丸。ずっと縛られたままです(笑)。
大野さんの声がとても素敵でした。ああいった≪男くささ≫は、私には真似ができません。
ずっと座ったまま、言葉だけで観客を引きつける難しい役でしたが、見事に演じていました。
 
真砂役のハマカワさんが、登場前に頭から水をかぶると、観客の視線は釘付けに。
この方の役者根性も素晴らしい。
『雪女』をこの方が演じるのを見てみたいな、と勝手に思いました。
 
そして、ついに! 開演からずっと地面に寝転がっていた菅野さんが起き上がりました。
夜の街の片隅で荒々しく語られる死霊の嘆き。
吐き出されては風に吹かれ消えていく、呪詛の言葉。
これは野外ならではの迫力。劇場では味わえない言霊の力があったでしょう。
菅野さんの声も、とても聞き応えがありました。
 
 
 
終演と共に大きな拍手。
本当に、一夜限りの夢のような舞台でした。
 
 
 
柏の方々に、どんな足跡を残せたのか、どんな想いを呼び起こさせたのか。
それは確認のしようがありませんが、きっと意義のある公演だった、と思っております。
 
 
 
今回の公演形態は、非常に興味深く、参考になりました。
刺激を受けつつ、自分も、もっともっと前に出なければと思い、柏の街を後にしました。
ちなみに、頭は白髪のまま (笑)。
 
 
 
共演者の方々、関係者の方々、ありがとうございました!
劇団河馬壱の三沼さんとcozyさん、寒い中、御来場ありがとうございました!
差し入れ、嬉しかったです!
そして、ひょっとしたら、このブログを読んでくださった柏市の皆さん、ありがとうございました!
 
 
 
 
 
    小櫃川 桃郎太(おびつがわ ももろうた)
 
PR

2007/11/07 15:09 | Comments(7) | TrackBack() | 舞台記録

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

当日、商店会から依頼で撮影してました。
寒かったけど面白かったですよ!

ちなみに「老婆」が年がいもなく(?)
一番動きが早くて、写真はブレまくってました!
posted by mezashiURLat 2007/11/11 03:29 [ コメントを修正する ]
こちらこそ楽しかったです☆
寒い中ありがとうございました!

写真ブレてましたか、すみませぬ~。

posted by 小櫃川 桃郎太at 2007/11/12 00:23 [ コメントを修正する ]
ハマカワさんの雪女、いいかも~♪です(笑)。めいっぱいギャグのスパイスを効かせて。女同士?は、やはりやり合わないとね~(笑)。復活・雪女、期待してます♪

最近、平安時代のライバル、紫式部と清少納言について読んだのですが、紫式部が「私、物語なんて一文字も書けませんワ」なんてペロッと舌出してブリッ子してるのに対し、清少納言は「好きはスキ、嫌いはキライ、私はとっても趣味がいいし、一番でないなら思われない方がいい!」と強烈に自己主張!あの時代、こんな女性がいたというのが驚きです。今生きてても、きっと出すぎる杭は打たれるんだろうな~。作者は、そのバカ正直ぶりが健気だと清少納言の肩を持っていましたが…。
posted by カルミンat 2007/11/15 21:21 [ コメントを修正する ]
ううむ。『雪女』では女の闘いを描いたつもりは無かったのですが・・・確かにそういう構図になるんですよね。三角関係というか。
ちなみに私は、『大奥』とか大嫌いです(笑)。


『雪女』を始め、過去の作品はどれも未完成な感じがあって、
改めて取り組んでみたいとは思ってます。
『雪女』、最初は大人数出てくる予定だったのですよ。
posted by 小櫃川 桃郎太at 2007/11/16 22:05 [ コメントを修正する ]
私も「大奥」とか大嫌い!です(笑)。ついでに暮れの定番「忠臣蔵」もキライ!暗くて救いのない復讐話、武士の面目を保って何なのさ~?とか思ってしまう。でも極端なストーリーって、パロディ化しやすい。パロディは好きです。

最近、歌舞伎チャンネルで「研辰(とぎたつ)の討たれ」という野田秀樹演出の歌舞伎を見ました。野田の芝居って、言葉が芝居をぐいぐい引っぱって行く。久しぶりにあのダジャレ、過剰な言葉遊びのなごりを見て懐かしかった(笑)。
posted by カルミンat 2007/11/18 12:09 [ コメントを修正する ]
そういえば、以前に危村さんと
「『行きたくない忠臣蔵』がやりたい!」って話してたなあ(笑)。
結構、そういう題材は多いみたいですが。

野田の歌舞伎、観てみたいんですよねえ。
posted by 小櫃川 桃郎太at 2007/11/18 23:43 [ コメントを修正する ]
あだ討ちってさ、本当はみんな行きたくなかったんじゃないの?だから連判状とか回して、抜けられないようにして…(笑)。

12月にやはり歌舞伎チャンネルで「忠臣蔵特集」があります。この際、通しで見るかな~。もと、取らんとね(笑)。
posted by カルミンat 2007/11/19 13:09 [ コメントを修正する ]

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<ご注意 | HOME | 霜月・歌とお芝居② ~路上芝居 in 柏~ 『藪の中』前半>>
忍者ブログ[PR]