忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/01/23 04:51 |
各作品の総括①



各作品の総括です。2回に分けます。



【NUMB】
作・演出 岩☆ロック




 

とにかく、岩☆ロックさんの無駄の無い脚本センスに脱帽。
キッチリと20分に収め、そのうえで台本に作者の想いを詰め込む手法には、舌を巻いた。


特出すべきは、最後に叫ばれる詩である。
これによって、物語は一気に集約し、加速度を増していく。
台本だけ読めば、けっこうしんみりとしてしまう部分だが、
そこをあえて叫びにするところに、岩☆ロック座の持ち味がうかがえる。


作品全体も、やり方によっては、かなりしんみりと感動的になっておかしくない内容である。
稽古当初からロック氏は「とにかくエネルギーを落とさないで、リズムを大事にしてください。」
という事を言っていた。

演者の発する熱量によって、物語のギヤを回転させていく手法である。
(このスタンスは、偶然か必然か3作品全てにあてはまっていたように思う)


「名は体を表す」。
岩☆ロック座の世界感は、まさに一瞬に命を懸けるロックンロールである。



ちなみに、ロックさんの書くギャグシーンは、ロックさんでないと体現できません(笑)。






【マンホールマン】
作・演出 猫道


 

過去に上演された作品を短編に書き直した作品。

『不条理』という言葉が、これほど似合う作品も、そうありますまい(笑)。
彼の書く作品の世界は、えらくダークでありながら、とても陽気である。
皆、全速力で狂っている。
“狂った世界の住人”ではなく、狂った人々のエネルギーが、世界を構築しているのだ。


彼らは、自分達の行動にはまったく疑問を持たず、その結果起こる不条理に苦しみ、嘆き、激怒する。
奈落に向かって、全速力で疾走していくのだ。


不条理なのだが、各人物のモチベーションやキャラクターが見事に分かれているため、
案外と入り込みやすい。この辺はセンスですね。


私の写真(AERAの表紙)がでかでかと舞台上に飾られたときは、
我ながら気持ち悪かったなあ(笑)。
ああいった小道具やセットで世界感を生み出すのも、彼の独特のセンスであろう。
佐和山君の持ってくるマンホールの蓋は、
その存在感だけで色々なイメージを与えてくれます。


最後、佐和山君と地蔵先生がクリスマスツリーにされるシーンは、かなり象徴的でしたね。
ダークで陽気。

てゆうか、あのシーン、メチャクチャ疲れました。メチャクチャ疲れました。

 

 

PR

2008/12/25 21:45 | Comments(0) | TrackBack() | 舞台記録

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<各作品の総括② | HOME | 【えれくとろすなっく奈津美】総括(イベント全体)>>
忍者ブログ[PR]