久々に、和菓子屋の日記。
6月は、あまりイベント事が無いため、和菓子屋は若干ヒマであります。
父の日くらいだものねえ。
そんな中、色々と新商品も販売されています。
写真は、夏期限定の商品『金魚すくい』。
梅ゼリー(というか寒天)の中に、羊羹で作った金魚が浮かべてあります。なかなかキレイ☆
品川では売れ筋なのですが、他の店舗では、まだあまり動きが無いとか。なんでだろ?
冷やして食べると美味しいですよ。
あと、豆菓子も、いくつか新商品が始まりまして、
『チキンカレー豆』と
『ゆでたまご豆』と
『枝豆空豆(えだまめそらまめ)』。
ーと、まあ、なかなかアバンギャルドな商品でございます。(笑)
試食してみましたが、案外『ゆでたまご豆』は美味しいぞ☆
エキュート品川1Fにて、販売中。
来たれ、来たれ。
小櫃川 桃郎太(おびつがわ ももろうた)
-----------------
sent from W-ZERO3
PR
世間ではバレンタイン祭りな感じですね。
品川も例に漏れず、盛り上がっております。
我が職場、長兵衛でも
バレンタイン商品が販売してます。
チョコ豆菓子とか。
ウチで売られているバレンタイン商品は、
500円前後のものなので、
主に『義理』に使用されるモノです。
まとめ買いする方が多いですね。
クリスマスと違い、
バレンタインデー・ホワイトデーは、
和菓子屋も忙しくなるのですよ。
それはやはり、
『義理チョコ』の効果によるものでしょう。
ちょっとひねりを効かせた贈り物として、
和菓子は重宝されているのです。
お父さんや職場の方などは、
洋菓子よりも喜ぶとか。
どらやき買っていく方もいますね。
とはいえ、やはり洋菓子屋さんの方が、
はるかに忙しいのです。
朝からみなさん、血相変えて走り回ってます。
従業員通路には、奥までズラッと商品が!!
これ、全部さばくの大変だろうねえ・・・
きんつばはいかがですかぁ~♪
先日、和菓子屋さんに務め始めて一年が経ちました。
せっかくなので、一座のブログに『和菓子屋の日記』のカテゴリを追加いたしました。
大体は商品の紹介になると思いますが、季節の彩りを感じていただければ幸いです。
さて、2月と言えば、節分ですね。
我が店舗でも、豆菓子がズラリと並んでおります。
期間限定でオニ型の箱に入れて販売しています。なかなか好評ですよ。
豆まきなんて、長いことやってないなあ。
ここ数年、『恵方巻き』があちこちで見られるようになりましたね。
でも、私も存在を知ったのは数年前からです。子供の頃に食べた記憶ないです。
エキュート内でもあちこちの店が恵方巻きを販売してまして、
中には『とんかつ巻き』なんてのがあったりします(笑)。
で、我が長兵衛では『いっぽんかぶり』なる商品が販売しておりまして…。
ようかんと求肥(ぎゅうひ)をスポンジケーキで巻き、さらにそれを海苔で巻いてあります。
はい。ケーキを海苔で巻いてあります。
いや、これが食べてみたら案外イケるんですよ。
海苔の味がアクセントになって、大変美味しゅうございます。
とはいえ、なかなか皆さん手が出しづらいようです。
あと2日で売り切れるか!?
小櫃川 桃郎太(おびつがわ ももろうた)