忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/22 14:27 |
日暮里からの帰還



【マテリアル/糸地獄】
無事に、公演終了いたしました。
御来場くださった方々、どうもありがとうございます!!

ひたすら発語をする役どころだったので、喉が心配だったのですが、
なんとか乗り切りました。


昨日は、バラシの後は自由解散(打ち上げは、今晩行われます)だったので、
出演者数名で、新宿で乾杯しました。

・・・生ビールが美味い!!

いやあ、公演終わるまでは喉をかばって、ずっと我慢していたものですから、格別でした☆


さてさて、明日から、一座の稽古が再開します。
チラシが完成したので、間もなくアップいたします。
お楽しみに!!




                      小櫃川 桃郎太(おびつがわ ももろうた)







PR

2009/07/21 15:19 | Comments(0) | TrackBack() | 舞台記録
初日終了!


【マテリアル/糸地獄】初日終了。

くはー、疲れたー。

写真は、劇場ロビーにて、初日打ち上げの乾杯☆
左から、共演者の長谷川・舞監の今泉さん・今回コンビの佐々木。


ホントに集中力を使う公演です。
私は、立ち位置不動が多い役なのですが、その状態で強い発語をしようとすると、まあ、しんどいのですよ。

でも、小屋入りして、照明・音響が絡み合ってくると、全然世界観が変わりますね。
静と動。呼吸と空間。イメージ・イメージ・イメージ。
ああ、客席で見てみたい!


今日は、高田たたみ君と、【キツネの嫁入り】の制作、迫田さんが観に来てくれました。ありがとー☆

さあ、12時間後には開演だ。


・・・寝ます。




小櫃川 桃郎太(おびつがわ ももろうた)






2009/07/19 01:07 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択
来週から公演です。


7月に入って、毎日【マテリアル/糸地獄】の稽古しながら、
【キツネの嫁入り】の脚本書きつつ、宣伝美術の羽尾さんと、チラシの打ち合わせ。
7月は東京がお盆なので、和菓子屋もなにげに忙しかったりします。

ええじゃないか ええじゃないか 


【マテリアル/糸地獄】
来週から、公演です!!
舞台上にピンと張られた、濃密な空気をご堪能ください。

~~~~~~~~~~~~~~~~

テラ・アーツ・ファクトリー 次回公演
【第三回岸田理生アバンギャルドフェスティバル リオフェス2009】参加作品
『マテリアル/糸地獄』
2009年7月18日(土)~20日(月・祝)
(原案:岸田理生、集団創作、構成・演出林英樹)
会場 d-倉庫(日暮里)


18日(土)=19:30 19日(日)=13:00/19:30 
20日(月・祝)=15:00、追加公演20日=19:00
前売=2800円/当日=3000円
学生=2500円(当日要学生証提示・養成所も可)
全席自由/受付開始=開演1時間前、開場=開演30分前

詳しくはこちら
↓↓↓
【テラ・アーツ・ファクトリーHP】
http://taf2.hp.infoseek.co.jp/index.html
 


さあ、いよいよ【キツネの嫁入り】チラシも完成間近。
【糸地獄】の公演パンフに折り込まれる予定ですので、お楽しみに!!



                    小櫃川 桃郎太(おびつがわ ももろうた)

2009/07/10 17:43 | Comments(0) | TrackBack() | 公演情報
菊池美里さん合流


【キツネの嫁入り】2回目の稽古。


今回は、先にタカオさん・流騎亜さん・三沼さんと四人で、身体を使った呼吸の合わせ。
現在、同時進行で稽古中のテラ・アーツ・ファクトリー方式の鍛錬法を応用したもの。

相手と、自分の身体と、空間全体に、同時に意識を配りながら、歩く・歩く・歩く。
静かだが、しんどいトレーニングである。


後半から菊池さんも合流して、脚本の読み合わせをしました。ううむ、思った以上に勘のいい人だなあ。
今回はコンビを組むことになりそうなので、楽しみである。

今回は出演者の平均身長がけっこう高いのだが、菊池さんは、ずば抜けて小さい。(笑)
いや、これは、大変ありがたいのです。全体の身長差や体格は、バラついていたほうが面白いのですよ。
ちなみに、次に小さいのは私のようです。わっはっは。

公演の稽古が続くため、しばらく一座の方はお休みですが、この日の稽古で、色々なイメージをいただきました。
こりゃあ、楽しみだ。んふふふふふ。


さて、この日は、稽古後に流騎亜さんとタイニィアリスへ。
吉田ミサイルほぼ23時間独り芝居【東京ディスティニーランド】を観劇。
なんて無茶なイベントでしょうか。
猫道さんとミサイルさんが、久々に役者として共演するということで、行ってきました。

感想は、また。



小櫃川桃郎太(おびつがわ ももろうた)

-----------------
sent from W-ZERO3


2009/07/06 16:13 | Comments(0) | TrackBack() | 稽古記録
【キツネの嫁入り】初稽古



先日、【キツネの嫁入り】の初稽古をしてきました。


その日は、タカオさん・流騎亜さん・三沼さん・小櫃川の四名での稽古。
脚本は完全ではないのですが、本読みをしてもらいました。

それぞれの意見を聞きながら、頭の中でイメージを広げて行きます。
いやあ、自分では思いもよらなかった事が出てきたりするもんですねえ。

私の場合、毎回、出演者やスタッフさんの意見を伺い、
作品を仕上げて行きます。
「こうしてみては?」と言われて
「じゃ、そうします。」なんて事もよくあります。(笑)

いつも遅筆で迷惑をかけているので、今回こそは早くあげるぞ!
『糸地獄』の稽古と平行なので、切り替えが大変ですが、ガンバります。



稽古は早めに切り上げて、まずは顔合わせの飲み会です☆
途中から、ダルカラの奈津美さんも加わって、「よろしくお願いします!」の声高らかに乾杯。ビール

ううむ、こうして並ぶと、壮観だなあ。
なんて素敵な出演者達でしょうか。
ここに、さらに、芸達者の危村武志さんが加わり、
さらにはトリコ劇場の菊池美里さんが加わるのです。
そう、【ソヴァージュばあさん】で惚れ込んでしまった菊池さんが、出演する事になったのですよ。
ヤッホー☆


うわー、ガンバらないと!
ガンバらないと!!



以下、詳細!!


小櫃川桃郎太一座 晩夏公演
『キツネの嫁入り・他短編』

脚本・構成  小櫃川桃郎太(小櫃川桃郎太一座)
企画協力  長谷川ふな蔵

◎日時◎  2009年9月4~6日
◎会場◎  atelier SENTIO(アトリエ センティオ)
◎料金◎  二千円(飲み物付き)
※着物・浴衣でご来場のお客様は、割引あり。


◎出演者◎   
小櫃川 桃郎太(小櫃川桃郎太一座)
三沼 千晶(劇団河馬壱)
菅野貴夫(時間堂)
綾小路★流騎亜
堀 奈津美(DULL-COLORED POP)
菊池美里
危村武志(巌鉄) 
       

◎スタッフ◎

音響プラン&舞台監督  長谷川ふな蔵
音響オペレーション   余田崇徳   
制作   迫田予理子
宣伝美術   羽尾万里子
衣装・着付け chie*(*rism)
衣装協力  三沼 千晶(劇団河馬壱)



演劇情報サイトCoRichに、公演情報が掲載されています。
「観たい!」に登録していただけたら嬉しいです。
http://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_main_id=10553






                     小櫃川 桃郎太(おびつがわ ももろうた)

2009/06/30 23:52 | Comments(0) | TrackBack() | 稽古記録

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]